2022-01

JavaScript

【JS】アローボタン付きスライダー

アローボタン付きスライダーを他の作品を参考にJavaScriptで作成、仕組みなどを解説しています。
JavaScript

【JS】Intersection Observerでスクロール連動エフェクト

Intersection Observer API (交差監視 API) を使い、スクロールに連動されたアニメーションやエフェクトをつける方法を解説しています。交差させたい要素を指定、監視して、交差したときに動作させたいコールバック関数(後で処理する関数)の設定、オプション設定なども解説しています。
Webサイト制作

【Webサイト】HTTPヘッダやメタタグなど

Webサイト制作においてHTTPヘッダやメタタグなど一般的に書いてあると良いかなと思われるコードを集めて解説しています。編集中
CSS

【CSS】hslで色を指定する

HSL色空間の色相(Hue)、彩度(Saturation)、輝度(Lightness)の成分で色を指定するhsl()関数を使い、色を表現する方法を解説します。
SVG

【SVG】テキストを表示する

SVGでテキストを表示する<text>要素を使い、様々な書式設定を指定したり、位置や行揃えのやり方を解説しています。
JavaScript

【Webアニメ】テキストを一文字ずつ動かす

JavaScriptで文字を1文字ずつ制御し、バリエーションのあるテキストアニメーションを作る方法を勉強しています。
JavaScript

【Webサイト】プログレスバーとカウント(ローディング画面)

JavaScript の setInterval や clearInterval を使ってカウントアップ+プログレスバーのローディング画面を作る方法を解説します。
CSS

【Webアニメ】太陽を回転させる

太陽をCSSで描き、光線部分を回して太陽のアニメーションを作る方法を解説しています。
SVG

【SVG】パスを描画する<path>

SVGの<path>要素で直線、水平線、垂直線、円弧、ベジェ曲線の書きかたを解説しています。
Webサイト制作

【Webサイト制作】検索結果へ反映させる(ロリポップ)

ロリポップのFTPから.htaccessファイルにコードを追記しリダイレクトさせる、Cocoonテーマ使用者がcanonical(カノニカル)タグでURLを正規化する、XMLサイトマップをサーチコンソールに送るなど、やったことの健忘録です。